01Start

有楽町から、
事業を一歩前に進めるきっかけを

ビジネスプランコンテスト

01Start 第8期

2025.5.30 応募締切

CONCEPT

One step forward at 有楽町

イントラプレナー(社内起業家)から、スタートアップ、フリーランスまで
多種多様な人が集まり、様々なアイデアが生まれる場、
インキュベーション施設「SAAI」。

「01start」は有楽町SAAI主催のビジネスプランコンテストです。
社会を変えるようなビジネスを有楽町から生み出すため、みなさまの新たなチャレンジを応援します。

ALUMNI

  • 第7期|最終選考ピッチコンテスト

  • 第6期|最終選考ピッチコンテスト

  • 第5期|最終選考ピッチコンテスト

  • 第4期|最終選考ピッチコンテスト

  • 第3期|最終選考ピッチコンテスト

  • 第2期|最終選考ピッチコンテスト

  • 第1期|最終選考ピッチコンテスト

  • 01Start ALUMNI 〜歴代採択者インタビュー〜

過去採択者

※採択時の情報です。

第7期

スタートアップ部門
  • 加治佐 平 氏

    株式会社SympaFit
    代表取締役

    グルコースデータ解析に基づいた排卵予測・ストレス可視化アプリによる働く女性の妊活サポート
    |SympaFit for Mom

  • 片田 櫻子 氏

    株式会社ハハカラ
    代表取締役

    産前から夫婦協働で子育てをおこなうための情報タスクの共有サービス
    |OYA.NOTE

  • 金山 宇伴 氏

    日本美容創生株式会社
    代表取締役

    まちの美容室と婦人科を繋げ更年期を迎える女性の更年期エコシステム事業

  • 城戸 理沙 氏

    株式会社Aonist
    代表取締役CEO

    条件に合った施設が探せるスポーツ施設のWebプラットフォーム|スポレボ

  • 咸 多栄 氏

    bgrass株式会社
    代表取締役CEO/CTO

    女性活躍推進をDXする、女性エンジニア向け転職サービス|WAKE Career

  • 富治林 希宇 氏

    COSOJI株式会社
    代表取締役

    不動産管理業務のデータ管理と、発注までをワンストップで行えるサービス|COSOJI

  • 安田 莉子 氏

    株式会社YOMY
    代表取締役CEO

    YOMY!絵本で冒険!自分らしく生きる子に。 3-8歳までのオンラインスクール

イントラプレナー(社内起業家)部門
  • 中野 裕晃 氏

    全日本空輸株式会社

    インバウンド旅行客とまだ見ぬ日本食をつなげる | New Taste Journey

地域発部門/社会課題部門
  • クマール ラトネッシュ 氏

    アイティップス株式会社
    代表取締役

    日本の現場とインドの職人を繋ぐプラットフォーム|oyakata

  • 山上 博子 氏

    株式会社100
    代表取締役

    次世代がん検査サービス|NCT:New generation Cancer Test

第1期~第6期

第6期

スタートアップ部門
  • 壹岐 隼人 氏

    株式会社リモフィ
    代表取締役

    メンバーシップ型 公式撮影プラットフォーム|REMOPHY

  • 岩田 翼 氏

    株式会社コレクテスト
    代表取締役CEO

    コレクションをたのしく、安全に、そして便利に トレーディングカード鑑定サービス|VALUE SCOUTER

  • 今野 珠優 氏

    株式会社Reelu
    代表取締役CEO

    "いらっしゃいませ"を科学する、接客業向け動画採用マッチングサービス |Reelu

  • 鈴木 麟太郎 氏

    NectAI株式会社
    代表取締役

    生成AIによる商品写真自動生成SaaS|フォトグラファーAI

  • 德永 翔平 氏

    THE PHAGE,Inc.
    CEO & Founder

    血糖推移の波形予測AIを搭載した糖尿病総合診療支援システム

  • 西山 健人 氏

    株式会社Greenphard Energy
    CEO / Founder

    電力需要設備とIntelligent IoTを活用したDRによる電力アグリゲーションと脱炭素&省エネ

  • 藤澤 美香 氏

    Health Connect株式会社
    代表取締役

    全ての人の性の悩みをスタートからゴールまで伴走するプラットフォーム|say

  • 宮﨑 拓郎 氏

    株式会社グッテ
    代表取締役社長

    潰瘍性大腸炎・クローン病(IBD)患者オンラインコミュニティ|Gコミュニティ

イントラプレナー(社内起業家)部門
  • 川﨑 みさ旗 氏

    株式会社SUBARU

    高自由度人生を実現する大地と空の移動革命|次世代エアモビリティ

  • 木野 ゆりか 氏

    田辺三菱製薬株式会社

    推し活 × 生活習慣改善サポートサービス

第5期

スタートアップ部門
  • 逢澤 奈菜 氏

    (株式会社iiba 代表取締役)

    子育てのマップ型プラットフォームサービス|iiba

  • 安彦 賢 氏

    (株式会社PalledAd 代表取締役)

    運用型OOH広告マーケットプレイス|AdVice

  • 乾 善彦 氏

    (サステナジーン株式会社 代表取締役)

    微生物より産み出す、非石油由来・生分解性のバクテリアレザー|Pelliqua

  • 幸脇 啓子 氏

    (株式会社grow&partners 代表取締役)

    スマホ&LINEで使える一時保育検索・予約サービス|あすいく

  • 野田 慶多 氏

    (EbuAction CEO)

    eスポーツ/メタバースなどの次世代のアソビ/エンタメから生まれる学びの、教育カリキュラム開発事業

  • 本間 麻衣 氏

    (株式会社ファンクション 代表取締役)

    いつでもどこでも洗濯&乾燥できる|RESCUE LINGERIE

  • 御前 純 氏

    (株式会社Pit-Step 代表取締役CEO)

    小説家が作品を投稿し、ファンがそれをNFTコレクションとして購入・再販できるNFTマーケットプレイス|KOTOVERSE

イントラプレナー(社内起業家)部門
  • 實廣 亜希子 氏

    (株式会社ファンケル)

    ペットの歯周病を早期発見できるガム|Pepre Gum

地方発起業・第二創業部門
  • 神谷 喜穂 氏

    (FACTORY X Inc. CEO & Founder)

    製造現場の在庫を戦略的に持つことで、生産性・収益性を向上する|在庫戦略モデル

第4期

スタートアップ部門
  • 城宝 薫 氏

    (株式会社テーブルクロス 代表取締役)

    日本の食に関するメディア、飲食店予約、食体験、グルメツアー、料理教室が検索・予約が出来るグルメプラットフォーム|byFood.com

  • 岩田 竜馬 氏

    (株式会社SaveExpats 代表取締役)

    駐在員・家族のための、自己採血キットによる郵送検査サービスを提供 |SaveExpats

  • 梅若 ソラヤ 氏

    (MatchHat CEO)

    多種多様なクリエイター同士がお互いのプロジェクトを支援しあう、グローバルなオンラインコミュニティ|MatchHat

  • 小栗 広子 氏

    (たまごデザイン 代表)

    親と子の“ありがとう”をデザインする、体験型・親孝行ギフトの制作|オヤトコ

  • 萩原 湧人 氏

    (株式会社any style 代表取締役CEO)

    声優・キャラクターから届く一対一感覚のメッセージアプリ|dear.

  • 山本 健太郎 氏

    (株式会社SoVa 代表取締役)

    会計税務だけでなく、労務・登記をトータルサポートして月9,800円の「バーチャル会計事務所SoVa」

  • 日景 太郎 氏

    (アソマナクティブ キャリア教育コーディネーター/謎解きクリエイター)

    小学生向け謎解き教育旅行プログラム SDGs トラベルアドベンチャー

  • 森木田 剛 氏

    (株式会社はこぶん 代表取締役)

    顧客の「言いづらい本音」の可視化から、VOCを活用した集客施策まで支援する|ホンネPOST

  • 安田 瑞希 氏

    (フレンズ株式会社 代表取締役CEO)

    コミュニケーションマネジメントツール「inTEAM」と、inTEAMを使ったクロスボーダービジネスサービスの提供

イントラプレナー(社内起業家)部門
  • 西上 早織 氏

    (サントリーホールディングス株式会社)

    忙しいペットの飼い主と、動物のプロのマッチング|ワンConnect

地方発起業・第二創業部門
  • 中村 俊介 氏

    (株式会社しくみデザイン 代表取締役)

    あそんで、つくって、共有する スマホでゲームがつくれるアプリの開発、運営|Springin'

第3期

スタートアップ部門
  • 西山亮介 氏

    (株式会社FOODCODE代表取締役社長)

    本格的なスパイスカレーを自分好みにカスタマイズでき、食べたい時に注文できる、アプリでしか買えないカレー屋を運営。|TOKYOMIXCURRY

  • 平雄飛 氏

    (株式会社BizFreak代表取締役CEO)

    「日本にエンジニアがいらない起業土壌を創る。」を事業ミッションとした、新規事業に特化した開発・運用サービスを提供。|StartupMinimalist

  • 長森ルイ 氏

    (株式会社Leaflow代表取締役CEO)

    次世代CBDプロダクツで「自分サスティナブル」なライフスタイルを提供。

  • 加藤優子 氏

    (株式会社オマツリジャパン代表取締役)

    祭りを中心としたコンサルティングやポータルサイト運営などを行う、祭りサポート専門会社。

  • 美宝れいこ 氏

    (エール株式会社代表取締役/パラレルキャリア推進委員会代表)

    「コミュニティ×スクール×プロダクション」働く女性2,500名と事業共創したい企業をつなぐエールプロジェクト。

イントラプレナー(社内起業家)部門
  • 浜岡宏樹 氏

    (株式会社LIFULL)

    新規事業に取り組む企業とユーザーをつなぐオンラインインタビュープラットフォームを展開。|uniiリサーチ

  • 中西洋貴 氏

    (富士通JAPAN株式会社)

    リモートワークでもお互いの心のケア、気付きときっかけを繋ぐ。|Connector

  • 伊藤晃洋 氏

    (エム・アール・エス広告調査株式会社)

    地域活性化を目的とした地方自治体向け「人を動かすデジタルアーカイブ」事業。

地方発起業&社内起業部門
  • 星野賢紘 氏

    (パーソルキャリア株式会社)

    作り手と「いただきます」が近い社会を目指した、生産者と共に食べるイベントを開催する|トモショク

第2期

スタートアップ部門
  • パー 麻緒 氏

    (株式会社datagusto CEO)

    自動調理器の手軽さで、材料(データ)から自社専用の料理(意思決定支援AI)を作成し、利用できるSaaS型セルフAIサービスを提供|datagusto

  • 岡田 知拓 氏

    (KAERU株式会社 代表取締役CEO)

    誰もがお買いものを楽しみ続けられる世の中にするペイメントサービスの企画・運営|KAERU

  • 津田 裕大 氏

    (株式会社Resilire 代表取締役)

    SaaS型サプライチェーンリスク管理サービスを提供|Resilire

  • 惟村 寛子 氏

    (株式会社STORY TIME 代表取締役)

    未就学児の好奇心を広げながら新しいチャレンジの場を広げる知育工作サービスを企画・運営|STORY TIME

  • 福井 健人 氏

    (株式会社魔法アプリ 代表取締役)

    VRを用いた苦手克服ソフトウェアの開発 / 精神疾患情報サイトの運営

  • 竹内 恵子 氏・
    新垣 道子 氏

    (グラアティア株式会社 代表取締役CEO)

    出張シェフと企業を繋ぐ法人向けサービスを展開|Green Dining

  • 田中 辰治 氏

    (株式会社NABLA Mobility CEO代表取締役社長)

    航空輸送システムにおける脱炭素・効率改善を航空機運航管理の高度化の側面で貢献

地方発起業&社内起業部門
  • 宮原大輔 氏

    (株式会社カチカ 代表取締役)

    副業人材や、子育てなどのために外に働きに出ることができない優秀な人材を、地方の企業とマッチングさせる人材サービスを展開|社外プロジェクト推進室

第1期

スタートアップ部門
  • 池上 京 氏

    (株式会社MIRAIing CEO)

    次世代グローバルリーダー育成オンラインプラットフォーム|MIRAIing

  • 清水 愛 氏

    (株式会社roca 代表取締役)

    パートナーとわかりあう”きっかけ”が見つかるコミュニティ|フタリノ

  • 渡邊 玲央 氏

    (株式会社FireTech 代表取締役)

    小児の救急対策を支援するアプリ|Child Shell

イントラプレナー(社内起業家)部門
  • 川崎 大 氏

    (住友商事株式会社 デジタルソリューション事業第一部 部長代理)

    部活動向けプラットフォーム事業|BUKATOOL

  • 髙野 悠 氏

    (全日本空輸株式会社 Assistant Manager)

    地方創生航空券|WINGS TO CONNECT

地方発起業・第二創業部門
  • 小山 翔 氏

    (myProduct 株式会社 CEO)

    地域の手仕事に特化した、産業観光プラットフォーム|CRAFTRIP

PRIZE

  • SAAIメンバーシップ

    各チーム2名(代表含む)に、1年間のフリーデスク会員権限をご提供します。

  • コミュニティ&イベント

    VCday、地域相談Day、起業家交流イベント等へのご招待

  • イベントでの登壇機会提供

    ゼロワン主催のカンファレンスや、ゼロワンが共催する各種ピッチイベントなどの際、優先的に登壇のご案内をさせていただきます。

  • メンタリング

    様々な経験、知見を持つゼロワンブースターメンバー、また、01Startの趣旨に賛同してくださっている協力パートナーとのメンタリング機会を提供いたします。

SECTION

アイデア段階、もしくは既に
取り組んでいるビジネスプランを募集します。

  • これから起業を考えている方
  • 起業家 / スタートアップの方
  • 企業内で新規事業に取り組んでいる方
  • 学生でビジネスプランをお持ちの方、など

事業ステージ、年齢、拠点場所は問わず、
幅広くビジネスプランを募集しています。

下記の部門をご選択の上、
ご応募ください。

  • スタートアップ部門

    急成長を目指すスタートアップ

  • イントラプレナー
    (社内起業家)部門

    企業に在籍しながら新規事業に挑戦するイントラプレナー

  • 社会課題部門

    社会課題解決に取り組んでいる方/企業

JUDGES OF
PITCH

最終審査員

  • 田村 菜津紀

    グロービス ベンチャーサポートチームリーダー 兼
    KIBOW社会投資ファンド インベストメント・プロフェッショナル

    グロービスにて、主に起業のエコシステムづくりと、インパクト投資を担当。(株)ニコンで新規事業開発やCVC投資に従事した後、(株)リクルートの人事企画、HRテック事業の推進に携わる。その後グロービスに入社し、ユニコーンの創出を目指したアクセラG-STARTUPの立ち上げに参画。同時にKIBOW社会投資ファンドのキャピタリストとしてインパクトスタートアップへの投資活動を行う。

  • 島田 映子

    三菱地所株式会社 イノベーション施設運営部長

    大学卒業後、阪神電気鉄道入社。大阪西梅田の駅前再開発の商業部分の企画・リーシング・運営を担当。2008年三菱地所入社。みなとみらいや名古屋の商業テナントリーシングを6年半担当。2014年より8年間、EGG、Global Business Hub Tokyo、FINOLAB、Inspired.Labといったイノベーション施設で、入居企業の事業開発支援や施設運営、新規企業誘致を担当。2022年から2年間、人事部で採用・研修・DE&I推進のユニットリーダー。2024年より現職。

  • 合田 ジョージ

    株式会社ゼロワンブースターホールディングス 取締役
    株式会社ゼロワンブースター 代表取締役

    MBA、理工学修士。東芝にてSwedenの家電大手とのアライアンス、中国やタイなどでのオフショア製造による白物家電の商品企画を実施した後、村田製作所に転職。北米向け技術営業、Motorolaの全世界通信デバイス技術営業に従事した後、同社の通信分野のコーポレートマーケティングを手掛ける。その後スマートフォン広告事業を展開するNobot社に参画、同社Marketing Directorとして主に海外展開、イベント、マーケティングを指揮、2011年にはKDDIグループによるバイアウトを実行。M&A後には海外戦略部部長としてKDDIグループ子会社の海外展開計画を策定。2012年より01Boosterにて事業創造アクセラレーターを運用すると共にアジアにおけるグローバルアクセラレーションプラットフォーム構築を目指す。

二次審査員

  • 桝井 綾乃

    株式会社丸井グループ 共創投資部/シニアマネジャー

    丸井グループ入社後、店舗勤務を経て店舗事業本部にてアップルストア出店等を担当。2019年より休職を挟み現在まで共創投資部でスタートアップ投資や共創活動を行う。興味領域はサステナビリティやソーシャルインパクトで、経済合理性との両立を目指す。主たる出資先に五常・アンド・カンパニーやリージョナルフィッシュ、COTENなど。休職期間は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の国際局職員として1年半従事。

  • 石塚 理博

    一般社団法人インパクトスタートアップ協会
    事務局・運営メンバー

    地方自治体において、地方創生施策やヘルスケア、都市政策の企画・立案などを担当。その後、大手コンサルティングファームにて、政府・官公庁のスタートアップ政策を中心に、エコシステムの深化やスタートアップの成長促進、社会課題解決に向けた事業やファンド出資に係るDDに携わる。一般社団法人インパクトスタートアップ協会では、公共調達や官民連携を促進。

  • 立山 冬樹

    株式会社ゼロワンブースターキャピタル パートナー

    金融機関にて国内大型プロジェクトファイナンス、シンジケートローン、コンサルティング業務に携わった後、金融系VCにて投資グループ長としてベンチャーキャピタル業務に従事。その後、M&A大手のストライクに入社し、スタートアップに特化したM&A仲介・アドバイザリー業務を通じて、複数のM&A実行を支援。2023年より01Booster Capitalに参画。

SCHEDULE

  • 2025.5.7

    募集開始

  • 2025.5.30

    募集最終締切

  • 2025.5.31〜7月上旬

    選考期間

    一次選考(書類選考)実施
    二次選考(動画選考)実施
    ※二次選考の結果は7月上旬頃までにお知らせします。

  • 2025.7.15

    最終選考ピッチコンテスト

  • 2025.8

    キックオフ

    プログラム期間:2025.8~2026.7.31

    プログラム参加メンバーや01Boosterメンバーとの顔合わせを行います。

  • プログラム開始

    期間中、SAAIをご利用いただくことが出来ます。
    また、実施されるさまざまなイベントへ無料で参加することができます。

  • 2026.7.31

    プログラム終了

OUTLINE

募集部門
①スタートアップ部門
②イントラプレナー(社内起業家)部門
③社会課題部門
参加特典

SAAIメンバーシップ

各チーム2名(代表含む)に、1年間のフリーデスク会員権限をご提供します。

コミュニティ&イベント

VCday、地域相談Day、起業家交流イベント等へのご招待

各種主催/共催/サポートイベントでの登壇機会の提供

ゼロワン主催のカンファレンスや、ゼロワンが共催する各種ピッチイベントなどの際、優先的に登壇のご案内をさせていただきます。

01Booster及び協力パートナーによるメンタリング

様々な経験、知見を持つゼロワンブースターメンバー、また、01Startの趣旨に賛同してくださっている協力パートナーとのメンタリング機会を提供いたします。
対象企業・チーム

スタートアップ部門

急成長を目指すスタートアップ

イントラプレナー(社内起業家)部門

企業に在籍しながら新規事業に挑戦するイントラプレナー(社内起業家)

社会課題部門

社会課題解決に取り組んでいる方/企業

※個人、法人いずれでも応募可能です。
※年齢・国籍不問です。

選考基準
①対象とする市場の魅力や規模、成長性 等
②ビジネスプランの新規性や実現可能性、収益性 等
③ご応募いただきました皆さまの熱意やチームワーク等
④有楽町SAAIのコンセプトに共感していただける方

上記を中心に、関係者および外部の審査員により総合的に判断をいたします。
また、社会課題部門は審査項目が変更となる場合があります。
書類提出先
右上の「ENTRY」ボタンからお送りください。
提出物
①指定のWebフォームからの申請【必須】

※右上の「ENTRY」ボタンからフォームに進み、必要事項を記入してビジネスプランを申請してください。



②関連資料【必須】

※書式は自由で、PDF形式で作成してください。ページ数は10枚以内で、簡潔な資料作成をお願いいたします。

注意事項
事業プランは1チーム(人)で複数プランを申請していただくことができます。その場合プラン毎に申請書を作成していただき、1件ずつエントリーしてください。また、一度提出した事業プランの申請書を修正・再提出することも可能です。
各参加チームのアイデアは最大限尊重させていただき、ピッチコンテストの登壇者による発表を除き、許可なく他チームに公開することはありません。ただし、他の参加チームが類似のアイデアを出すことや、すでに類似のアイデアが社会に存在することも十分に考えられますので、事業アイデア自体を秘匿することのみを目的とした守秘義務契約等の締結は想定していません。
プライバシーポリシー
お預かりした個人情報は、本プログラムに関するご連絡のため、株式会社ゼロワンブースターの「プライバシーポリシー」に基づき適切に利用いたします。

※本プログラムに参加いただけなかった場合でも、事業連携やリソース提供などを通じて支援させていただく可能性がございます。また、別途、ゼロワンブースター から他のプログラムなどについてご案内させていただく可能性がございます。予めご了承ください。

お問い合わせ
お問い合せはこちらからお願いいたします。

01Start

株式会社ゼロワンブースター(01Booster)では、
「事業創造の力で世界を変える」という企業理念のもと、
大手企業とベンチャー企業の連携を促進するオープンイノベーションプログラムや、
社内新規事業を促進する制度の構築及び公募型新規事業プログラム、出向型事業開発プログラム等を展開しています。
他にも、個人のアイデアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営や、
起業を0からサポートする01Booster Studio、そしてスタートアップ連携管理クラウドInnoScouterなども展開しております。
グループ会社の01Booster Capitalを通じてベンチャー投資も行っており、多角的に事業創造をサポートいたします。